11月の税金に関するおもなスケジュールをお知らせします。
該当する事業者の多い、一般的なものだけです。
ひとによっては不要なものも含まれます。
12月1日(月)来年の所得税の2回目の前払い
今年の3月15日に所得税の確定申告で、
税額が15万円以上だったひとだけが対象。
来年払う税金の分割前払いです。
例えば前回払った税金が15万円だったら、
7月と11月に1/3(5万円)ずつ前払いで納めてね、
というイメージです。
予定納税があるひとは、税務署から通知書が届くので、
自分で計算しなくてもだいじょうぶです。
所得税の予定納税は2回だけなので、
今年はこれで終わりです。
12月1日(月)個人事業税の2回目の支払い
個人事業税があるひとは、2回目の納付期限です。
個人事業税の納付は2回なので、これで終わりです。
【沖縄県】12月1日から最低賃金改正の準備
来月12月から、沖縄県の最低賃金が引き上げられます。
令和7年12月1日より沖縄県最低賃金が改正されます
最低賃金・賃金引き上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策リーフレット|沖縄労働局
例年は10月ですが、今年は引き上げ幅が大きいこともあり、
都道府県によって時期がバラバラ。
下回っていないかの確認、
昇給ならば準備をしておきましょう。
あとがき
10月にギックリ腰になってしまいました。
腰がピキピキするなあと思ったら、
あっという間に動けなくなりました。
初日は風呂も入れず、痛くてろくに寝れずでしたが、
妻のケア、整形外科、リハビリ、鍼灸に通うことができ、
早めに通常の生活に戻りました。
客観的な詳細は妻の看病日記に書いてあります。笑。

人生はじめてのギックリ腰(夫)ケア日誌|ノヌナエ公式
悲痛な「かあちゃーん!」 夫氏が生まれてはじめてギックリ腰になりました。四十肩は以前やってたんだけど、まさか腰までねえ。(肩やる人と腰やる人いるがいるって聞いたことあるけど、どっちもやるってえのもあるんだね) 私が丁度、朝の散歩に出た直後に...
リハビリはしてますが、運動はまだ禁止。
フラも筋トレも止められてます。
ギックリの原因は、
夏に島ぞうりで歩きすぎての足底筋膜炎が遠因でしょうか。
ギックリした日は暑くて海で泳いでいたのに、
治ったらすっかり秋だったのが心残りです。


