紙で提出した確定申告書がPDFで手に入る「申告書等情報取得サービス」の使い方

過去に自分が紙で出した確定申告書を、

PDFで見られるサービスを、国税庁が始めました。

やっと!ですね。

サービスの特徴をざっくりと説明します。

マイナンバーカードが無いと見られない

いきなり挫折しそうな人が60%くらいいそうですが、

(マインナンバーカードの普及率は現在40%強なので)

マイナンバーカードがないと見られません。

マイナンバーがNGの人は、

これまで通り税務署に出向く必要があります。

方法は以前記事にしています。

見られるのはおととしまでの確定申告書のみ

マイナンバーがあっても、PDFで見られるのは、

おととしの分までです。

今で言うと、

去年の分=2021年分(R3)

おととし分=2020年分(R2)

だけですね。

3年以上前のものは、

やっぱり税務署に出向く必要があります。

(以前の記事の方法)

税務署が紙の申告書をデータ化してあるなら、

過去何年分でも対応してくれそうですが、

やっぱりデータ化はしてないということでしょうか…。

個人の所得税の確定申告書のみ。消費税の申告書は対象外

今回のサービスは、個人の確定申告書(決算書を含む)だけです。

法人や、消費税の申告書は対象外です。

事業復活支援金など、所得税の申告書が必要な手続きが

主な目的と考えられている印象ですね。

お金はかからないが、時間はかかる

申告書のPDFを取り寄せる手数料は無料です。

でも、申し込んでから、PDFが見られるようになるまで、

数日かかるそうです。

そこはお金を取って良いから、すぐ出してくれと思います。

税務署で「開示請求」をした場合の手数料は300円です。

そもそも自分で紛失したひとだけが使うサービスです。

紙でもデータでも、手数料を変える必要はあまり感じません。

なんにせよ、紙で提出した年の確定申告書がいますぐに必要、という場合は、

税務署まで出向いて閲覧で写真を撮るという方法しかない状況は、

残念ながら変わらない、ということになります。

手続き方法の説明ページは、とてもわかりやすくなった

具体的な手続方法は、

国税庁の説明ページがとてもわかりやすいので、

リンクを貼っておきます。

申告書等情報取得サービスの手順はどのようになりますか。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
国税電子申告・納税システム(e-Tax)の概要や手続の流れ、法令等に規定する事項など、e-Taxを利用して申告、納税及び申請・届出等を行うために必要な情報やe-Taxについてのお知らせを掲載しています。

ちゃんと、画面コピー付きで説明してあり、

だれが見てもわかります。

以前は読んでも意味がわからない説明しかありませんでしたが、

こういったマニュアル関係はずいぶん改善しました(コロナで)。

なお、書かれているのは申込み方法までです。

数日立つと、リンクが受信通知に届くそうなので、

リンクから確定申告書等をダウンロードをするそうです。

リンクは180日経つと消えるので、180日以内に控えを保存しておきましょう。