ネットバンクなどで、
ペイジーで社会保険料を納付する方法です。
ネットバンクだと社会保険料の口座振替ができない
事業主や法人が社会保険に加入すると、
納付は「口座振替で!」と、
必ずおすすめされます。
加入時に窓口でおすすめされますし、
加入後もなんども郵送でおすすめされます。
ところが、ネットバンクは、社保の口座振替に未対応です。
(年金事務所の場合なので、他の組合のことはわかりません)
未対応であることが最大の問題なので、
社会保険料の口座振替は早くネットバンクに対応すべきです。
(ネットバンク側が代理店をしないという話もありますが、
年金事務所が取り組んで欲しい)
銀行はネットバンクのみ、という事業者も増えています。
社会保険料の納付のために、
リアル店舗の銀行口座を開設したり、
毎月銀行に行って納付するのも手間がかかります。
その場合、ペイジーで納付が便利です。
ペイジーに対応しているネットバンク
ペイジーに対応している銀行一覧です。
ページの最上段に、
「ペイジーは、全国ほとんどの金融機関のインターネットバンキングやATMで使えます。」
と書いてありますが、言い過ぎです。
ネットバンクは、
そもそも銀行名が載っていない、
銀行名が載っていても✕(未対応)のところばかり。
今日時点では、
対応しているのはPayPay銀行と楽天銀行だけ?
という感じです。
まずは自分のネットバンクがペイジーに対応しているのか、
を確認するのが良いでしょう。
PayPay銀行で社保をペイジー支払う方法
対応していれば、納付は簡単です。
PayPay銀行だと以下の流れになります。
①年金事務所から送られてきた「領収済通知書」を手元に準備します
②PayPay銀行にログインします
③画面中央下の「ペイジー」をクリック
④「収納機関番号」を記入します
収納機関番号は通知書に書いてありますが、社保だと00500。
⑤通知書に書かれている「納付番号」と「確認番号」を記入します
通知書のこのへんに書いてあります。
⑥内容を確認して、PayPay銀行のワンタイムパスワードを記入します
⑦支払い完了。受付番号が出てきます。
ペイジーの手続きは、銀行ごとに異なりますが、
だいたい似たような感じだと思います。
3年ぶりにエイサー祭りが近所の公園で行われました。
妻が、「ちむどんどんする、とはこういう時に使うのだ」と
力強く言っていました。