【法人向け】電子申告からのeLTAXによる電子納税の方法

法人が電子申告をしたあと、税金を納めます。

銀行などには行くのは面倒なので、

パソコンでそのまま納付します。

その場合の、地方税の納付の方法を説明します。

法人向けの、2024年8月時点のやり方です。

eLTAXの電子納税はわかりにくい

eLTAXの電子納税の解説動画はこちらです。

この動画だけでできそうなら、これでやってOKです。

ただ、わかりにくい部分があるため、

途中でつまずくひとが多いと思います。

e-Taxは、国がやっていて、

「日本」に払う税金の手続きができます。

eLTAXは、都道府県と市区町村が共同でやっていて、

「沖縄県」や「那覇市」など、地方公共団体に払う税金の手続きができます。

別々なんですよね。

払う私たちからすれば面倒なだけなので、統一してほしい。

e-Taxの電子納税は、なんとか使えるようになってきました。

eLTAXもがんばってますが、

一般のひとの感覚からするとまだ難しすぎ。

動画で飛ばしている部分も含めて書いてみます。

電子納税とは

電子納税とは、

要するに、家や会社のパソコンから税金を納めることです。

銀行などに行かないという意味です。

今だとよく使われているものでは、パソコンやスマホで、

・ネットバンクから振り込む

・クレジットカードで払う

・電子マネーで払う

などの方法があります。

(今回説明する法人税等については、

 電子マネーでの支払いの選択はまだありませんでした)

電子申告からのeLTAXによる電子納税のやりかた

【前提】

電子申告で法人税等の確定申告をしたあとに、

地方税を電子納税しようという場合の話です。

納付情報を取得するまでがむずかしいので、

その部分の説明です。

① eLTAXのホームページを開き、

eLTAX 地方税ポータルシステム
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。

画面上部の「PCdesk(web版)」をクリックします。

② IDと暗証番号でログインします。

③ 利用者メニューの「納税メニュー」をクリックします。

④ 「電子申告連動」をクリックします。

⑤ 「手続名 税目区分」を選択します。

法人税等の確定申告をした場合は、

「法人都道府県民税・事業税・特別法人事業税又は地方法人特別税」と

「法人市町村民税」

のふたつを選択することになります。

ただし、ふたつ同時には選択できないので、順番に2回同じ作業をします。

まずはひとつ選びましょう。

⑥ 「申告区分」を選択します。

法人税等の確定申告をした場合、一般的には

「確定」を選択することになります。

⑦ 「事業年度・期別等」を入力します。

確定申告をした年度の月日を入れます。

例えば、3月末決算ならば、

「○年4月1日~○年3月31日」

を入れるという意味です。

⑧ 「検索」ボタンを押します。

⑤⑥⑦が正しく入力されていれば、

電子申告した情報が「納付対象申告一覧」に表示されます。

⑨ 選択欄の✓チェックマークを付けて、次へをクリックします。

⑩ 納付先や納付金額が表示されます。

問題なければ次へをクリックします。

⑪再度、内容確認の画面が出てくるので、

問題なければ「送信」をクリックします。

⑫ ほんとうに良いのか確認してくるので、

「はい」をクリックします。

⑬ これで電子申告した納付情報を取得することができました。

では、⑤から⑫までをもう一度繰り返して、

「手続名 税目区分」の

「法人都道府県民税・事業税・特別法人事業税又は地方法人特別税」と

「法人市町村民税」

両方の納付情報を取得してください。

【電子納税の方法】

その後の納付方法は、

インターネットバンキングで納付、

クレジットカードで納付、

ダイレクト納付

などがあります。

このやり方は以下の動画を見てみてくださいね。

【ヘルプデスク】

どうしてもわからない場合は、

eLTAXの問い合わせ窓口まで。

電話もあります。

お問い合わせ|eLTAX 地方税ポータルシステム
お問い合わせについてのページです。eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。

あとがき

9月ですがまだ暑いですね。

海で泳いで、そのままビーチで夕ご飯。

水平線に沈む夕陽も見れました。

この日はマジックアワーも虹色だったうえ、

スマホのカメラでは撮れませんでしたが、

人工衛星か隕石かなにかが落ちてゆく紅い光が見えました。

体感として夏がいつ終わるのか、

毎年忘れてしまいます。

それで、思い出せるようにGoogleカレンダーに

「風が涼しくなって夏が終わる日」

を書いてます。

私の場合、日付は9月21日です。

あと3週間くらいですね。