【インボイス】無料の登録申請サイトが増えてきた

インボイスを始める場合は、

課税事業者も免税事業者も、

登録申請が必要です。

申請書を無料で作れるサイトが増えてきました。

おすすめは「みんなのインボイス」です。

インボイスの登録申請書

開始まで1年を切り、

だんだんと話題になってきたインボイス。

レシートや請求書に、

「T1234567890123」←こんな感じの

登録番号を載せないといけないので、

この登録番号をもらうための申請があります。

申請書の書き方はこんな感じなんですが…

免税事業者の場合(10月1日から課税に)
課税事業者の場合

手書きは面倒ですよね。

無料で作成ができるサイトがおすすめです。

インボイスの登録申請書が無料で作れるサイト

インボイスの登録申請書が無料で作れるサイトを、

いろいろな会計ソフト会社が開設しています。

これは松岡修造さんがCMをしているソリマチの

「みんなのインボイス」

みんなのインボイス
個人事業主もフリーランスも!インボイス登録申請書がかんたんに無料で作成できます

これはfreee。

インボイス登録らくらく申請 | クラウド会計ソフト freee
freeeインボイス登録申請ナビなら、5分でインボイス制度登録書類を作成可能!難しい所は解説があるから安心です。

これはマネーフォワード。

適格請求書発行事業者への登録はマネーフォワードの「インボイス制度の登録申請」
適格請求書発行事業者の登録申請書をかんたん3ステップで作成。完全無料・登録なしですぐに使える。2023年10月1日から開始されたインボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応するためには、税務署に登録申請書を提出し、適格請求書発行事業者になる必要があります。

今日(10月6日)時点でサイトを開設しているのは、

この3社だと思います。

オススメは「みんなのインボイス」

おすすめはソリマチの「みんなのインボイス」です。

サイトの開設時期も早く、

他社はソリマチに追随した印象があります。

サイトのデザインも見やすく、

入力もわかりやすいです。

最大のおすすめポイントは、

「みんなのインボイス」だけが、

個人事業が本名ではなく、

屋号でインボイスを公表する場合の、

「公表事項の公表(変更)届出書」の作成まで

自動でしてくれる点です。

個人事業で、屋号がある場合には、

「みんなのインボイス」で作成しましょう。

なお、民間のサイトですので、

利用は自己責任でお願いします。

電子申告は国税庁のサイトから

上記の申請書は紙で郵送する場合です。

パソコンやスマホでの電子申請もできます。

電子でする場合には、

国税庁のサイトからとなります。

申請手続|国税庁

マイナンバーカードが必要です。

それにしても、民間のサイトは便利です。

国税庁が自分で作ればいいのに!

タイトルとURLをコピーしました