手形貸付ってなに?

銀行からお金を借りたのに、契約書や償還表がなかったら、

それは手形貸付ではないでしょうか。

手形貸付について、ざっくりと説明します。

銀行からの借り入れには種類がある

銀行などの金融機関からお金を借りる場合に、

借り方にはいくつかの種類がありますが、

広く一般的に利用されているのは、

① 証書貸付(しょうしょかしつけ)

② 手形貸付(てがたかしつけ)

の2種類です。

わかりにくいのが、

銀行から見ると「貸し付け」ですが、

わたしたちからしたら「借り入れ」ですよね。

ここからは「借り入れ」に読み換えます。

創業や設備投資など、

初めて受ける融資のほとんどは①の証書借り入れです。

「金銭消費貸借契約書」を取り交わすやつで、

事業をしている方はいちどは使っていると思います。

手形借り入れってなに?

手形借り入れとは、

「契約書=『証書』ではなく、『手形』でする借り入れ」です。

なんのこっちゃ?ですよね。

ざっくり言うと。

手形とは、「いくら、いつまでに、だれに払う」と書いてある証書です。

手形を出したひとが、ぜったいにお金を払わないといけなくなる紙です。

契約書を作成して取り交わすのには、手間と時間がかかります。

でも手形は契約書より簡単に取り交わしができるので、

手形を使って融資しようね!というのが手形借り入れです。

手形借り入れの特徴

手形借り入れにはいくつか特徴があります。

① 償還表がない

② 短期の借り入れに使う

③ 利息は先に払う

④ 収入印紙が安い

⑤ 早めに返せるけど、返済期限を過ぎたらたいへん

順番に説明します。

手形でのやり取りなので、償還表は基本ありません。

証書借り入れの返済期間は、1年以上の長いものが多いです。

手形借り入れの返済期限は、基本的に1年以内です。

借り入れの目的も、売掛金や補助金が

入金されるまでのつなぎなどが多いです。

証書借り入れの支払利息は、毎月払うイメージですが、

手形借り入れの支払利息は、基本最初に全額払います。

紙の「契約書」や「手形」には

収入印紙という名の税金を貼ります。

同じ1千万円の借り入れでも、

契約書だと1万円ですが、

手形だと2千円の印紙で済みます。

証書借り入れは勝手に前倒しで返済できませんが、

手形借り入れは期限より早く返してもOKです。

支払利息も戻ってきます。

恐いのは、支払期限を過ぎる場合です。

手形は「お金を払う」という約束の証なので、

期日までに払えない場合は、嘘をついたことになり、

不渡りといって周知がされます。

2度目で銀行との取り引きもできなくなって、

社会的な信用を失い、実質的な倒産に追い込まれます。

そうならないよう、手形借り入れは売掛気や補助金など

返済減資が確実と見込まれる短期の融資によく使われるんですね。

夏空
タイトルとURLをコピーしました